お久しぶりです。ドメインの更新を忘れていたらブログが消えてしまって、復旧するのに長い時間がかかってしまいました。だいぶ時間が経ってから気づいたのでドメインが失効してしまっていて、データベースから掘り出してコツコツ直していました。心機一転、タイトルも変更しました。
今回は長野県の四徳温泉キャンプ場です。ゆうちゃんのたっての希望で猫のうーたんを連れていくことに。人を異常に怖がるうーたんなので、何度も危険を説いたのですが、どうしても何が何でも連れていきたいと。確かにお留守番はかわいそうだし、怖がりの癖に外が大好きなうーたんなので、慣れたら楽しめるかもと連れていくことにしました。

不安そうなうーたん。運転席の下に潜り込むのを防止するためにワイヤーネットをセットしました
どんどこ山道を進んでいくと(たぶん本当にこの道で合っているか不安になると思います)四徳温泉キャンプ場に到着です。管理棟の周りでWifiが飛んでいるらしいですが、圏外です。うーたんは移動中、ほとんど後部座席の下に潜り込んだままでご飯も食べなきゃ水も飲みません。不安になるばかりです。

とても広々としたサイトです。早速焚き火をしています

うーたんは周りに人がたくさんいるのでおびえてしまって逃げまわって興奮しています
今年の夏は酷暑。異常な暑さが続いていますが、長野の山奥も例外ではありません。日向はじりじりと焼かれるような暑さでテントの中は熱がこもってむわーん。日陰にいくと別世界のように涼しいのですが、うちのサイトには日陰がありません。夏場に予約する際はその辺り確認してみるといいかもしれませんね。
うーたんは興奮しているのか暑いからか「はぁはぁ」と激しい呼吸を繰り返しています。(パンディングといって体内の熱を逃がす行為みたいです)これは大変だとパニックになった私たちはてんやわんやで水を手ですくって口につけて飲ませたり、日陰に連れて行ったりしてようやくうーたんも落ち着いてくれて、初日から先が思いやられます。
夕方になると涼しくなってきて、狭いテントの中だと落ち着くらしいうーたんもようやくご飯を食べてくれました。はあ、一安心と思っていたら大雨。何か大変なことになるんじゃないかというようなスコールです。

タープを未だにうまく張れないのでたわんだところに雨が溜まって何度もタープを揺らして水を落とします。

今回もローストビーフを仕込んできました。
ま、まあ、なにはともあれ夕飯です。雨も止んでくれたので、ようやく落ち着いて食べられます。うーたん用に味つけしないささみの燻製を作ったのですが、一口しか食べてくれませんでした(涙)。

貰いものの長野県信濃町産のトウモロコシ、甘くてプリプリで市販のトウモロコシ食べる気しなくなりました
翌朝は見事に晴れ渡って絶好の川遊び日和です。
スポンサーリンク
コメントを残す